政治」カテゴリーアーカイブ

某学園とテロ等準備なんたら

国会がほぼ終わりましたね。
閉幕は18日のようですが。

国民の結構な割合で納得できていなくても人の噂も七十五日。
終わってしまえばなんとかなると。
今日の安倍首相の晴れやかな顔は忘れられません。

世の中忖度があって当たり前。
無かったらうまく回りません。
それは当然ですが、官房長官や首相の、反論できる機会はいくらでもあると。
社長に面と向かって文句言える人間どれだけいますか?
言った後左遷され、冷遇され、場合によっては投獄されると分かっていて刃向かえる強い人間はそんなにいません。
逆に言いたいです。
弱い人間でも言った時には守られる社会になっていると言えますか?

確かに言えば良いと言うのは簡単です。
でも言って偉くなった人は、言わないで偉くなった人の何十分の一でしょう?
もっと少ないかもしれません。

今回の件。
実際に言葉に出したかと言えば、言っていないんでしょう。
でも、忖度が働いていないと誰が思うか。
権力や力を持っている人は、忖度が働きそうならば、それを否定する勇気や言動が必要なんではないかと思います。

今回、首相は言うに事欠いて、○○学園は良いことをやっているから選ばれたんです。
そのように仰いました。
権力者に寄り添う人に忖度が働いた結果、首相が良いと思う物が選ばれたと言うことですよね。

さて、京都府で開きたかった人たちはどうなるのでしょうか?
首相がこれじゃまずいとこちらもOKとなるのでしょうか?
今更と言って放置されるのでしょうか?
いずれにせよ忖度が働きますよね。

でもね、忖度って悪いことじゃないんですよ。
世の中を丸く回そうと思ったら忖度が必要なんです。
相手が思っていて言えないことを汲み取る。
良いことじゃないですか。

でも、権力者への忖度は、ゴマすりと一緒です。
お金が動かないだけで、贈収賄と一緒です。

権力者への忖度はあってはいけないんです。

これだけは肝に銘じてこれからも進んで生きたいと思います。
行きたい?

いじょ

格差とか色々

今日は新幹線の中で戯言。

参議院議員の一票の格差を解消しようと、色々検討していますが、自民党としては定数を増やせない以上、なんとかギリギリしのぎたい。
3倍以下にするから、努力したという事でもう少し裁判をしのげるかと。
そう言わんばかりの2合区、10増10減案。

正直2倍でも権利が侵害されていると感じるわけで、一票が軽い地域に住んでる身としてはなんとも納得の出来ない案です。
各県から代表を出す必要があるなら、人口比例に定数を変えるしか無いですよね。
これから高齢化が進むと投票率の低下も相まって、そもそも選挙制度そのものの問題も出てくるわけで。

それにしても、税金の再配分が目的とはいえ、適正に再配分されている気がしない。
でも、私としてもどうしたら良いかわからないので、批判ばかりしてもしょうがないのですが。

とりあえず安倍首相の言う、残業代ゼロ法案。
残業禁止する事で実現できませんかね。
前から書いていますが。

すると格差がはっきりして、そう言いながらある程度みんなが稼ぐようになるので良い話だと思うんですけどね。
評価する方も、できるできないが判断しやすくなると思うんですよね。
基準が一緒になるので。

誰か実現してくれないかなぁ

いじょ

BGM:海色 song by AKINO from bless4

春の訪れと生活

4月に入って、新生活に入る方も多いかと思います。

暖かくなって生活もしやすくなりましたね。
まぁ春眠暁を覚えずとも言いますが・・・これも生活しやすくなった所になるのでしょうか。

さて、4月になって色々と値上がりしていますね。
安倍首相の言う物価上昇、少なくとも生活必需品で言うと、2%どころか10%程度上がっていると思います。
目標達成ですね。
給料は2~3%上がった人もそれなりにいるようですが。
でも、上がっていない人もいますよね。
年金生活者なんて0.9%しか上がっていませんから。
なんとなくスタグフレーションになっているような気がするんですが気のせいでしょうか?

企業が給料を上げる為には原資が必要ですが、内需系の企業では原資が減っているような気がします。
なにせ原材料が軒並み上がっているんですから。
価格に転嫁できない限り原資下がりますよね。
でも元請け企業や国は値上げしていないところたくさんありますよね。
国の入札価格。
物価本とか見ても単価上がっているように見えません。
目標価格に到達せず入札不調になる物が増えているなんてのは、良い例ですよね。
当面目標価格とっぱらって入札したら少しは違うのではないかと思いますけどね。

以前から言っていますが、企業は厳しいところがあると思いますが、経済の好循環の為に、残業禁止と言う法律を作ったらどうですかね。
したら、成果主義で良いと思うんですよ。
時間内のどれだけの成果が出せたかが評価になると。
したら、過労死は発生しないはずですし、企業も効率的に社員が動くようになると思うんですよね。
しかも払う給料は一緒。
ただ、成果が企業の目標に達しないと人が足りなくなると言う問題はありますが。

そこで、人を雇えば今のワーキングプアみたいな人も減ると思いますしね。
残業しないと時間が余りますので、お金を使う人も増えると思いますよ。
経済の好循環が図れると思うんですがどうでしょうか???

いじょ

BGM:海色 song by AKINO from bless4

4月と新年度と新人と

4月に入って新年度。
新入社員が入ってきたり、いろいろとありますが、食料品等は値上げラッシュ。

アベノミクスで進めているインフレが進んでいるようですね。
インフレは国の借金の目減りが期待できるので、国としては是非進めたい所でしょう。

さてそんな中で年金等のマクロ経済スライドが初めて適応されたとか。
インフレになっても支給額を上げないという点では、受給者に対して非常に厳しい状況ではありますよね。
支給する側からしたら、人口が減って収入が減っているので現役への負担を抑える為と言えば聞こえがいいですが。
現状支払う側の人間からしても、徴収額が増えるのは困るけど、自分たちがもらう時に役に立たないのも困る。
中々に難しい話ですね。

さて、経済の好循環という言葉が踊っておりますが、中小零細迄見た時にここへの波及が果たしてあるのか。
正直繋がっていない所もあるのでは?と思うのですがいかがでしょうか。

いじょ

解散総選挙

安倍首相が専権事項と言う事で解散総選挙としましたね。
意味がわかりません。
とりあえず税金が使われると言う事でまずそこに納得いく理由が欲しいですけどね。

さて、今回の解散総選挙で自民党総裁の言う勝敗ラインは自公合わせて過半数だそうです。
これを越えたら信任されたと言うつもりでしょうか?
逆に、こちらから言わせてもらうならば、そこが勝敗ラインならば相対的に見て政策は問わず、政権は引き続き担う事しか考えていないと。
そういうことな訳ですね?
信任されているならば、現状維持が当然のラインですよね?

昨日のNHKだったと思いますが、安倍総裁は政権を取ったらどう進めるか聞かれた所で、慢心したら負けるので、先に事は言えないと言われました。
つまり今後どうするかではなく、自分を信じてくれと。

すごい事です。

これが解散をした人の言葉とは思えません。
まぁ、言葉を選んだつもりで間違えたのでしょうが、、、

どうするかが自民党の主張なんでは?
そして総裁の意思なのでは?

教えて欲しかったですね。

いじょ

BGM:君じゃなきゃダメみたい song by オーイシマサヨシ

朝日新聞の誤報問題

先日から、従軍慰安婦の問題や吉田調書の問題等、誤った判断の基に誤報を報道したと言うことで朝日新聞が謝罪をしましたね。
実際誤報であるならば、訂正および謝罪は必要だと思います。

ただ、ちょっと気になることがあります。

何故今なのか?
そして、その中身。

政府が訂正したいと思う内容を補完する内容となっており、国からの圧力は無かったのか?
何故今このようにまとめて問題になるのか?
不自然さを感じます。

事実であるならば問題は無いのですが、従軍慰安婦の問題は、政府が河野談話を見直す為に言わせたのでは無いか?
疑念が出てきます。

タイミングの問題なんですけどね。

個人的には従軍慰安婦の問題は結論が出せないと思います。
しかしながら、今後世界的にやってはいけないと言うメッセージを出すべきですし、条約等の形で明確にしていけば良いのではと思います。

私は荷担した訳では無いので申し訳ありませんが謝罪する気はありません。
いかに今後発生させないか、そこが大事なのではないでしょうか?
同様に、性的被害が紛争や戦争の度に出てきている現状に対して、いかに減らしていくのかが大事なのではないでしょうか。

過去どうだったかではなく、こういった事はあってはいけないと言う発想で考えられたらと思います。

いじょ

景気と物価上昇と賃上げ

タイトルの三つは本来連動するんですよね。

景気がよくなると給料が上がる。
お金が手に入るから消費が増える。
消費が増えるとみんなが欲しがると言うことなので物価が上がる。
物価が上がると企業の収入が増えるので、、、
と言うのが理想のスパイラルですね。

でも今の好景気って微妙にずれているんですよね。

景気が良くなったけど企業の収入はなんとか赤字にならなくなった、だから給料はあまり上げたく無い。
少しだけ給料は上がったけど消費税分上がったかどうか、、、物価上昇の分買える物が減る。
消費が増えないから企業の収入もあまり増えない、、、

スパイラルになっていませんね。

さて、今の政権では先日の法人税減税を引き続き拡大しようとしていますね。
財政健全化の為消費税も上げなければなりません。
消費増税に伴う低減税率も議論されていますが、範囲を巡って駆け引きが続いています。
産業活性化の為残業の評価ではなく、生産性の向上を評価して賃金を上げるように仕組みを変えようともしていますね。
世界的に関税を下げて輸出を増やすためTPPも進めています。
全部できれば景気は上向き税収が増え、給料も上がり、国民生活バラ色です。

本当に?

法人税減税の恩恵は一部大企業のみで、その下請けはコスト削減圧力で物価上昇分を吸収出来ず苦しんでいます。
赤字の企業には法人税減税は役に立ちません。
消費増税で財政健全化しましたか?
8%にしたのに支出が増えて財政難は悪化の一途です。
残業代を払わない代わりに成果を正しく評価する。
できますか?自衛隊でもパワハラで自殺者が出たり、どこぞの代議士は政務調査費を流用し、言い訳は小学生レベル。
一般企業でもブラック企業だブラックバイトだ言われる企業がある中で、適正な評価なんか期待できますか?
まずはこうしたことが無くなる、厳しい罰則を適用するなどして、一掃してからじゃ無いですか?
関税を下げて輸出を増やす。
残念ながら円安になったのに貿易赤字です。
どう言うことですか?
これで輸出本当に増えますか?

はてさて、どのようになるんでしょうかね、、、

いじょ

BGM:オトナルホウヘ→ song by Goose house

規制と緩和と誰の為?

安倍自民党内閣から、また規制緩和策が打ち出されましたね。

大企業の経営者のみならず、中小企業、経団連等は諸手を挙げて喜びそうな内容です。

曰く労働者と協議の上双方が了承すれば、残業代を払わなくて良いと。

弱い立場の労働者が断れるのか?
断った時に不利益はないのか?
そもそも労働者側のメリットは?

そうでなくても非正規雇用が増え続け、特に若年層、20代の非正規雇用が30%えお超えるような状況で、労働環境を悪化させると言うのは、国民総奴隷化に進もうとしているようにも見えます。

単純労働者を非正規にしていく方向性はある一定理解できますが、日本企業の評価方法や契約では経営者側のメリットしか無いような気がします。

世の中を変えないと行き詰まって来ているのは分からないではありませんが、出口政策がこれでは日本の将来は明らかです。
今の企業の考え方を変えた上でならば良いと思いますが、コスト削減の為に労働者に押し付ける体質が改善しない限り、労働環境の悪化は避けられません。
配偶者控除の話も、特殊出生率の話も全て同じ部分がありますが、環境を変えずに法令や考え方を変えると言うことが政策の実施には繋がらないと言うことを考えて欲しいですね。
逆に環境を整備すれば、ルールを変えずとも思った方向に進むはずです。
残業代の話は、そもそも超勤を企業に禁止すればワークシェアしなければならず、結果雇用が生まれ女性の働く環境も改善します。
超勤を禁止することにより、保育園の時間を抑えることができ、待機児童数も減らせるでしょう。
安定した雇用の拡大で、結婚する人が増えれば出生率の向上も図れるでしょう。
労働者のデメリットはワークシェアによる手取り収入の減少が考えられますが、世帯収入が増えれば対応できるところもあるでしょう。
残業代カットよりよっぽど現実的です。

経営側は苦しいところが有るのは理解します。
雇用保険、社会保険、厚生年金、退職金等コストが増える事が見込まれるからです。
であるならば、そこに対する規制緩和を考えるべきなのではないでしょうか。
例えば高額所得者の各種労務厚生関連はカットできるとか。
退職金積立しなくても良いとか。
もしくは厚生年金や社会保険の料率を変えるとか。

とりあえず、サラリーマン目線でも見ていただきたいものですね。

BGM:Fight For Liberty songby UVERworld

言い訳と真実と良いわけ?

猪瀬都知事が辞表提出との事。
やり残した事がたくさんあって、さぞや悔しいことでしょう。
だからと言って、地位にしがみつくのも良いとは思いませんが。

今回色々出て来すぎて、庇おうにも庇い切れませんが、そういう意味で脇が甘かったんだろうなぁと。
議会の追求の仕方が子供のイジメと変わらんのはチープですが、追求する隙を与えすぎなのも事実。

そんな訳で、新年に向けて新都知事を選ぶわけですが、都民の皆さん頑張ってください。
都民ではない私は傍観者です。

まずは、誰が立候補するかですが、とりあえず東国原さんが出てこないことを祈ります。
また、途中で投げ出されたらかないません。
舛添さんの名前も挙がっていますが、どうなんでしょうか?

タレント議員と言われないよう、主義主張を明確にできた候補の勝ちなのかなぁ。
だって誰が良いとかないでしょ?
今がチャンスではないかと。

いじょ

BGM:真冬の帰り道 song by 広瀬香美

秘密と公開と義務

特定秘密保護法案。
議論されていますが、隠すことが前提で話が進められているように思えてなりません。

確かに外交や防衛なんかで秘匿性が高いものはあるでしょう。
いつぞやの中国人妻がHDDからデータ抜き出していた。
なんて話もあって、なんらか罰則が必要だとは思います。
でも、秘密にしたものも何十年も経てば意味のない情報になることが大半で、正しく判断し運用して行く必要があるかと思います。

それこそロッキード事件のようなものが、秘密の名の元に闇に葬られるなんてことはあってはいけません。

情報公開や文書管理、公文書保全など、合わせて整備しなければならない物が有るのではと思います。

自分達が保護されるような内容に聞こえているうちは、中々国民の理解は得られないのではと思います。

さて、最後はどういう形で決着するんでしょうね?

いじょ

BGM:行くぜ!怪盗少女 song by ももいろクローバーZ