戯言」カテゴリーアーカイブ

ブログとtwitterとFacebook

とあるサイトでブログ作った事を書いたらサイトを教えてと言われました。
教える事に特に抵抗はありません。
何せ、公開していた戯言をブログ化しただけですから。

それはともかくせっかくなので、ついでに戯言を。

ブログとtwitterはやっています。
はい。
でも、Facebookにはちょっと抵抗が。
妹は入力情報気をつければ良いんでない?と言うのですが・・・

もう少し調べてからやる事にはしますが。

まぁ、なんにしても、せっかくVPSとドメイン取ったので、無駄にしないようにできる限りサーバを使っていこうとは思っています。
これからも戯言中心に書いていきますのでまったりと見ていって頂ければ幸いです。

いじょ

病気と医療と薬

今日のクローズアップ現代で免疫に関係する治療。
免疫寛容を利用した治療との事。
臓器移植の拒絶反応
アレルギー反応の改善
リュウマチ等の治療

等々

免疫系の病気の事を取り上げていました。
良い事たくさんありそうで、将来が楽しみな話ではあります。

もちろん、逆の問題で改善したが為にこれまで免疫で抑えられた物が発現してしまうかもしれませんけどね。

それでも、今どうにもならない物を改善できる可能性。
悪い事が出てくれば、それを更に改善していく事もできる訳ですから、ぜひぜひ早く実用化されると良いですね。

できれば、低価格で・・・

いじょ

Windows8とブログとVAIO Type-P

    昔からこのサイトをご覧の方はご存知とは思いますが、おもちゃが大好きな私は、以前VAIO Type-Pを購入して、サイトの更新をしていました。

    一時あまり使っていななかったのですが、e-mobile買っていつでもネットにつなげるようになったのおかげで、結構使うようになっていたんですね。

    でも、昨年の夏くらいから仕事のストレスであまりやる気がおこらず、あまり使っていなかったのですよ。
    結果として戯言が結構休載になっていたと。

    まぁそんな中で、iPad miniを買って、ブログ構築したら、さらに使わなくなってしまって、結構放置気味だったんです。

    実はしばらくNASのバックアップ用に使っていたという話もありますが(--;

    先日Windows8の特別優待アップデートがあったので、せっかくだから使ってみるかということで、VAIO Type-Pに入れてみました。

    まぁなんでしょう、使い勝手は悪くないです。
    相変わらずTrendmicroがCPU/Diskを使うという意味不明な状態ではありますが、以前より快適に動いている気がします。

    バッテリーのもちもほぼ依然と一緒・・・だと思います。
    当初無線が使えなかったり、いろいろ問題はあったのですが、いまはとりあえず普通に使えるようにしました。

    この端末からもブログ更新やサーバ設定ができるようにしたので、もう少し利用頻度が高くなるかな?

    いじょ

    BGM:最後のKISS song by Kiroro

ひな祭りと学校行事と幼稚園行事

今週末はひな祭りが休日ということで、珍しく子供と過ごした訳ですが、奥様的には大変だったみたいです。

ひな祭り音楽会なる、幼稚園行事、六年生を送る会なる小学校行事、そしてひな祭り。
理由は分かりませんが、子供達と母親は何もしなくて良い日との約束だったらしく、朝から長女が色々頑張っているのですが、まぁ大変。
仕方なく色々とフォローしておきました。

それでも、約束頑張ったので、長女ちゃんにはご褒美とかとか。

それにしても春は行事が沢山ありますね。

再来週くらいには三女の小学校入学祝いとか。

そろそろ長女の塾を考えるとか。

取り敢えず一つずつ頑張ります。

いじょ

春と花と鼻?

三月に入って
段々と春という言葉が前に出るようになって来ましたね。
我が家にもランドセルが届いて、三女が大喜びです。

三人とも色が違うのは個性でしょうか?

ま、それはともかく、だんだん暖かくなって、花も咲き始めてますね。

先日は梅も咲いていましたが、春といえばやはり桜ですね。。

今年はゆっくり花見したいなぁ。

私の友達は花粉症が強く出る人で、この季節はとても辛いと言っています。

春と花。
春と鼻。

音は同じですが感じ方も人それぞれということですね。

早く花粉症の特効薬できないですかね?

いじょ

BGM: 遠く遠く song by 槇原敬之

教育と政治と朝鮮学校

今、いろんな意味で閉塞感が漂っていますね。

インフレと言われても賃金上がる気はしませんし。
生活は厳しくなるイメージばかりです。

そんな中、民主党政権時高校無償化が施行されましたが、朝鮮学校の対応で揺れていますね。

曰く、個人には責任ない。
曰く、朝鮮思想教育引いては核実験、ミサイル開発につながる。
どちらもあると思います。

朝鮮教育を受けたいならば、無償化を諦めるべきだと言うのが私の意見です。

別に朝鮮の方が日本の高校に入る門戸は閉ざされていないはず。

無償化を求めるならば、できる術を考えるべきなのかなと。

世界世論と戦う朝鮮の正義が正しいかどうかは、一方の考えなんで一概には言えませんが、日本の信じる正義とは乖離しているのかなと。

何を取るかは人それぞれの自由なんでしょうね。

いじょ

BGM:LOVE REVOLUTION song by TWO-MIX

誕生日とひな祭りと入学式

我が家ではこの時期イベントがいっぱいです。
ひな祭りと入学式はどこでも一緒かと思いますが、魚座生まれが3人もいるので、その対応で大変です。

とまぁそうは言っても、どこまでやるかと言うだけなんで、一つずつやっていくしかないのですが。

さて、そんな中でひな祭り。

困りました。
置く場所がありません。

今年は娘の机を片付けて、机の上に飾る事にしました。
まだ小学校入学前で、机の上の物が少ないので、とりあえずお願いしちゃいました。

さてさて、来年はどうしましょうか。

それにしても、子供達の成長は早いですね。

もうみんな小学校です。

すぐに大人になってしまうのでしょうね・・・

自分も年を取るわけですね(--;

いじょ

BGM:storia song by Kalafina

徒歩とバスと電車

我が家はJR最寄り駅が会社に向かう唯一の交通手段。
別経路へ出るには、バスで40分、徒歩で50分、徒歩で35分のいずれかを選択。

最寄り路線が止まると、復旧を待つのと、迂回路を使うのと、どちらが良いか悩みます。

迂回経路は当然混んでいて、遅延も発生します。
すると復旧を待ってそのまま行く方が早かったり、あまり変わらなかったりします。

何より、通常は始発電車待って座って行っているので、これを立って、混んだ電車やらバスに乗るというのが耐えられなかったり、、、
ワガママですね。

そんなわけで、事故発生直後でない限り、別経路へ振替はあまりしない今日この頃。
ま、外れた日は二時間待ちとかありましたが(^^;;

いじょ

POWER song by ポケットビスケッツ

ファミリーヒストリー

NHKでファミリーヒストリーをやっていますね。
知っている人の歴史だとへーってのがあるんですが、知らない人の歴史だと、いろいろあるんだなーってな感じでしょうか。

人それぞれ様々な歴史が有り、今があるわけで。

これからも歴史は紡がれていくのかなと。

それにしても、戦争ってのは考えてしまいますね。

自分もそうですが、子供が戦争の苦難等受けずに済むそんな世の中にしていきたいですね。

いじょ

BGM:POPSTAR song by 平井堅

携帯とスマホとタブレット

我が家には携帯端末がたくさんあります。

会社支給の携帯電話を含めると、5台の携帯、1台のタブレット、1台の携帯ノートPCがあります。
その他に、これを使う為にポケットWiFi

とまぁ端末が多いんで、合わせて通信料金が高かったりします。
多分ですが、月に1.5万円くらいありそうです・・・

家族5人でなんで、有る一定は仕方ないとも思いますけどね。

子供が大きくなったらどうしよう・・・

いじょ

BGM:レイン song by シド