運と努力と思い込み

艦コレ始めて二週間が経ちました。
すっかりハマって新米提督になってしまいました。

ようやく提督のレベルが43、一番レベルの高い赤城さんが38レベル。
次点が霧島の32なんてところですが、嫁さんの艦隊と違い、ミッドウェイ後の旧日本軍を地で行くような状況。
嫁さんはどちらかというと開戦前夜って感じでしょうか。

うちの艦隊
赤城
霧島
伊勢
扶桑
山城
祥鳳
鳳翔
龍驤
飛鷹
隼鷹
千代田
千歳

大型艦艇はこんな感じです。
見ての通り正規空母がイベントで頂いた赤城さん一人。

空母製造しようとかれこれ10日程回して、本日ようやく二人目の正規空母が出ました。
それも翔鶴。
個人的に一番欲しかった艦なので喜びも一入です。

朝のデイリー製造で出たばかりなので、何もしてませんけどね。

因みにレシピは以下の通り
司令官レベル 43
旗艦 赤城改38
350-30-400-350

これで10回目位です。
なお、これまでの結果では駆逐艦3軽巡1軽空母4水上母艦2位です、空母の比率は比較的高いですね。
お家に帰ったら、レシピ確認して修正しますが。

まぁ、嫁さんは、正規空母3隻戦艦5隻なんで、相変わらず負けているわけですが、まぁ、だらだらやっていれば、いずれなんとかなるのかなと、ちょっと安心しました。
このままなんも出ないんじゃないかと心配だったもんで。

前にも書きましたが、ドロップ期待で2-2回っていますが、妙高型に好かれているらしく、直近10回中6回妙高型がでました。
やはり、中でも羽黒はよく出ます。
ま、そんな事もありますね。
きっと羽黒育てろと言う天命なんです。
昨日ようやく羽黒も25になって、改造できました。
先行していた妙高に追いつきました。
今は那智もがんばって育てています。
良いんです、好きで育てているんだから。

とまぁ、そんな訳で嬉しかったのでちょい書き込みです。

ところで、iPadの変換で艦名が普通に出てくるようになったんですが、教育し過ぎ?

いじょ

BGM:V.I.P song by シド

言い訳と真実と良いわけ?

猪瀬都知事が辞表提出との事。
やり残した事がたくさんあって、さぞや悔しいことでしょう。
だからと言って、地位にしがみつくのも良いとは思いませんが。

今回色々出て来すぎて、庇おうにも庇い切れませんが、そういう意味で脇が甘かったんだろうなぁと。
議会の追求の仕方が子供のイジメと変わらんのはチープですが、追求する隙を与えすぎなのも事実。

そんな訳で、新年に向けて新都知事を選ぶわけですが、都民の皆さん頑張ってください。
都民ではない私は傍観者です。

まずは、誰が立候補するかですが、とりあえず東国原さんが出てこないことを祈ります。
また、途中で投げ出されたらかないません。
舛添さんの名前も挙がっていますが、どうなんでしょうか?

タレント議員と言われないよう、主義主張を明確にできた候補の勝ちなのかなぁ。
だって誰が良いとかないでしょ?
今がチャンスではないかと。

いじょ

BGM:真冬の帰り道 song by 広瀬香美

出張と遠征と艦娘

すっかり寒くなりましたね。
毎朝、子供と布団の温もりから抜け出すのに苦労します。
気持ちいいですよね、暖かい布団と子供の温もり。

今日は出張です。
最近、日帰り出張が多くて、新鮮です。
前は出張なんてほとんどなかったので。
この出張というものですが、目的とコストが合わないことがままありますね。
将来への投資と考えなければやってられません。

今回もコスト的にはあまり良くない状況ですが、仕方ありません。
仕事ですから、出張は吝かではありませんけどね。

さて、先週から嵌っている艦これですが、ようやく大将になりました。
でも、なってもあまり嬉しくないです。
目的が階級を上げることではないので。

がんばって艦娘を集めて育てることが目的なんで。
そうですよね?みなさん。

正規空母がクエストでもらった赤城さんのみで、後は軽空母ばかり。
それでも最初に入った祥鳳さんが、ようやく25レベルになって、多少役に立つようになりました。
飛鷹さんも入ってきて、最低限の機動部隊は構成できるようになりました。

あまりレアな娘は来ていないのですが、大井さんと阿武隈さんですか、入ってきたのでがんばって育てます。

やり始めるまで知らなかったのですが、翔鶴さんはレアな娘さんなんですね。
日本海軍の中で一番好きな艦なんですが。
がんばってゲットしたいと思います。
次に好きなのは金剛型戦艦群なんですが、こちらもレアっぽい、、、
小型艦艇で好きな雪風もレア、、、

なんで好きな艦が悉くレアなんでしょうか?

ところで、この艦これですが、建造したり、ドロップで拾ったりして艦娘を集めるのですが、我が艦隊には、妙高型重巡がいっぱい来ます。
それはもう、これでもかって位来ます。
今まで来た艦娘で、軽く4編成作れます。
羽黒さんは既に10隻超えていたりします。
なんででしょうね?
偏りすぎです、、、

重巡は他にもいっぱいいるのに、、、

ま、そんなこんなでまた来たーとか言いながら楽しんでいます。

もし、暁の水平線でお会いすることがありましたら、お手柔らかに、、、

いじょ

BGM:私は想像する song by 昆夏実

娘と艦むすとおむすび

お久しぶりです。
相変わらずめまいが残っていますが、なんとか我慢して動けるくらい。
少しずつ回復していくしかないですね(--;

さて、これまで敢えて手を出していなかった艦むすもとい艦コレですが、奥さんがやらないの?とせっつくので、手を出してしまいました。
やりはじめると、なかなかはなれられませんね・・・
日々出撃の毎日です。

まぁ、始めたばかりなんで、燃料無くてなかなか進みませんが、少しずつがんばりたいと思います。
今のお気に入りは祥鳳さんですか。
見た目もさる事ながら、現存戦力では扶桑さんとならんで最強戦力←弱すぎ

ところで始めた所、娘達が集まってきてじーーーっと見ているんですね。
見ているだけで楽しいのかなぁ?

とりあえず、提督になって最初のお休みなので、だらだら提督します。
今日は奥さんが出陣(おでかけ)なので、娘達とお昼ご飯食べます。
おむすび・・・がお手軽と思っていたのですが、子供達の希望でお茶漬けとお餅になりました。
ま、良いんですけどね。

そんなわけでだらだらとがんばります。

BGM:猛烈宇宙交響曲・第七楽章「無限の愛」 song by ももいろクローバーZ

秘密と公開と義務

特定秘密保護法案。
議論されていますが、隠すことが前提で話が進められているように思えてなりません。

確かに外交や防衛なんかで秘匿性が高いものはあるでしょう。
いつぞやの中国人妻がHDDからデータ抜き出していた。
なんて話もあって、なんらか罰則が必要だとは思います。
でも、秘密にしたものも何十年も経てば意味のない情報になることが大半で、正しく判断し運用して行く必要があるかと思います。

それこそロッキード事件のようなものが、秘密の名の元に闇に葬られるなんてことはあってはいけません。

情報公開や文書管理、公文書保全など、合わせて整備しなければならない物が有るのではと思います。

自分達が保護されるような内容に聞こえているうちは、中々国民の理解は得られないのではと思います。

さて、最後はどういう形で決着するんでしょうね?

いじょ

BGM:行くぜ!怪盗少女 song by ももいろクローバーZ

婚外子と裁判と政治家

先日、最高裁で婚外子の相続格差について、違憲であると判決が出ました。

その改正にあたり、自民党内では様々な議論がされたようですが、なんとかかんとか改正する方向でまとめたようです。

反対する人は、日本の結婚や家庭に関わる考え方が壊れるというのが主な理由のように聞こえますが、判決の趣旨は分かっているのでしょうか?

子供に罪はなく、生まれを持って差別が発生することを違憲であると言っているんですよね?
なぜ、家族観が壊れるとか、不倫が多くなるとか言うのでしょうか?
よしんば壊れたとしても、憲法の定めた法の下の平等から外れるという点は解消されるわけですから、問題ないと思うわけですが。

むしろ問題なのは脛に傷を持つ人達で、そう言った人を保護するために反対しているように思われますが如何でしょうか?
ねぇ、政治家の偉い方々。

いじょ

BGM:真冬の帰り道 song by 広瀬香美

偽装と誤解と開き直り

各地のホテルでメニューの誤表示?が問題になっていますね。

ホテル側の言い分としては、単純なミスや誤解で偽装ではないと。

プロの職人さんが、材料をよく確認せず、名前も適当に調理しているとはビックリです。
味の違いも誤解なのでしょうか?
今回の開き直りとも取れるこの発表。
自らの首を締めるものなのではないかと思います。

正直○○産の、、、とかは値段と比較して妥当性を判断するしか無い訳ですが、ホテルなんかでこれやられちゃうと判断つかないですよね。
だって信用で値段を取っていると思っているんですから。

信用できないホテルなんて街のビジネスホテルと一緒ですよね。

良いのかなぁ。

いじょ

BGM:V.I.P song by シド

とりあえず終了

この10日間程、適当にポケモンやっていましたが、無事殿堂入りしました。

取り敢えず終了。
これからどうするか、、、

リセットするかなぁ。
やっぱり。

いじょ

BGM:God only knows 第三幕 song by Oratorio The World God Only Knows

ポケモンウィーク 略してPW

お久しぶりです。

奥歯が疼いてイマイチ眠れません。
親知らず早く抜かないといけませんね。

さてタイトルの件ですが、我が家にはポケモンチルドレンが3匹います。

発売日に手に入れたと思ったら、毎日ポケモン三昧。
平日はあまりやらせていませんが、今週は台風が来て学校休みとか、そもそも三連休とか。
何気に時間が多く取れたりします。
ま、そんなこんなで、毎日楽しく過ごしているようですが、ポケモンってすごいですいね。

発売開始より、かれこれ17年。
人気は拡大する一方。

年数が年数ですから、発売当時中学生でも30越えのひともいるわけです。

昔からやっている人も多いんでしょうね。

そして、子供は引き続き増えて行くと。

我が家では毎日ポケモン談話で、食事時くらいやめなさいと毎日叱られているようです。
ま、子供なんて喉元過ぎれば熱さを忘れるなんで、毎日になるのも仕方ないのかもです。

さて、我が家では誰が一番最初に終わるのかな?

いじょ

BGM:PROMPT song by 昆夏実

戦争とロボットと自動制御

昨日NHKのクローズアップ現代でロボット兵器の話をやっていました。
アシモフのロボット三原則は必要なんだなぁと思いながら、そもそも戦争が問題なんだろうなぁと思いました。

自動化されたロボットが戦場に投入され、持たざる国は人が戦う。
なんて光景があるかもしれません。
投入した国では、作戦を立てる人が机上でコーヒー飲みながら成果を見ている。
投入された国では一般市民が巻き添えになり、疲弊して行く。

とまぁ、戦争を観点にすると、ターミネーターみたいな世界になっちゃいますが、もっと身近な所だと、テロリストが街中に放り込んで無差別テロなんてのも考えられますね。

自立制御技術は進歩して、車の自動運転や危機回避機能としてすでに販売され始めています。
これに攻撃能力つければ戦闘兵器ですもんね。

技術革新と今後の世の中てのは考えないと行けませんね。

いじょ

BGM:私は想像する song by 昆夏実