夏休みと宿題と旅行

子供達が夏休みに入って最初の週も終わろうとしています。

この間子供達がやったことというと、、、
幼稚園の同窓会に行って、ジジババの家に行って、プールに行って、学童保育に行って、、、
宿題をチョロチョロやっているくらいでしょうか?

まぁ、手をつけているだけマシな気がしますが。
えっ?おまえはどうだったのか?

そりゃ聞くまでもありませんよ。

この時期には全ての宿題が、、、手付かずで、遊び呆けていました。

まぁ、それの反省は沢山ありますが、後悔しても何ら仕方ないので、せめて子供達が後悔しないように指導してあげるだけですね。

そんな訳で、明日明後日はプールに行って、子供達に泳ぎを教えるのが私の仕事ですかね。

いじょ

BGM:私は想像する song by 昆夏美

ねじれ解消と自民党政権と96条

参議院議員選挙の結果、まぁ想定通りですかね。

私の一票はなんとか死に票にはならずにすんだようです。

それはともかく、過去の自民党政権で始まった失われた二十年。
もちろん取り返すような政策を実現してくれるものだと信じています。

だって、アベノミクスが求めているものはそういうことですよね。
回顧主義ではなく、あくまで今の世にあった持続可能な社会保障と所得向上が図られるということだと思います。
捻れてないんだから、できるものならやれますよね。
できると宣言したから、民主党が三年半でできなかったことにNGを突きつけたわけで。

取り敢えず三年後の参議院議員選挙まで国政選挙は無いんでしょうから。

取り敢えずインフレにあった最低限の可処分所得の向上が図られること祈っています。

さて、ここまで所得が下がったのは、自民党政権時代の規制改革が原因だと思っています。
なので、改革の先にある果実を是非一般市民の手に渡るようにしていただきたい。
現在は大企業にしか届いていないので。

それと憲法改正の議論。
是非やっていただきたい。
でも96条はそのままで行って欲しいですね。
だって、少数の民意を反映しにくくなりますから。

今のままで改正できるような、意味のあるみんなが納得するような改正を期待したいですね。

いじょ

BGM:白い祈り song by ヒステリック・ブルー

参議院議員選挙と投票と人間ドック

投票日迄後2日となりました。
まぁ、世論調査の結果見ているとどうしたもんだろうと、考えてしまう所ですが、死に票になろうとも投票に行かないのは権利と義務両方の放棄見たいなものなので、取り敢えず明日か明後日投票に行って来ます。

さて、明日は人間ドックなんで今日はお酒が飲めません。
寂しいですね。

まだ薬飲んでいるので、平日は飲酒を避けているんですよ。

少しは人間ドックの結果良くなるかなぁ?

等と色々考えている週末です。

何も書いてないのと一緒ですな、今日の戯言。

いじょ

BGM: モーニングムーン song by CHAGE & ASKA

夏と暑さと三連休

今年は梅雨明けしたと思ったら、この暑さ。
辛うじて寝る時には窓を開けて風を通せば何とか扇風機でしのげますが、昼間は辛いですね。

さて、明日から三連休子供達はそれぞれ予定を立てている様です。

大人もなんか考えますかね。

取り敢えず来週の人間ドックに向けて、体重を少し絞りたいなぁ。

子供連れてプールにでも行きますかね?

いじょ

BGM: 虹 song by Aqua Timez

政党と議員と有権者

参議院議員選挙が公示されますね。
今回の争点はねじれ国会の解消?

違いますね。

アベノミクス。
今見えている成果と言えば、大企業と金持ち優遇策ばかり。
円安のおかげで、生活必需品の価格が上がってきていて、目標の物価2%上昇軽く行きそうですね。
最も、給料は全く上がった気がしませんが。
ボーナスは多少上がったみたいですが、これも大企業の数字。
中小零細企業でそれだけ上がったとはとても思えません。

30代の年収が10年で4割近く落ちている実態をアベノミクスはどう改善してくれるのでしょうか?

正直、バブル期の水準に戻れば、内需なんてあっという間に回復する上に、物価だって上がっていくと思います。

今、正直私だって可処分所得が少なくなったイメージしか無いですもんね。

最近またお弁当作ってもらうようにしました。
これで家計は少し楽になるはずです。
奥さんは大変ですが、、、

というわけで、参議院議員選挙。
争点は中間層の復活にしてくんないかなぁ。

いじょ

BGM:まだ生きてるよ song by 槇原敬之

たった一日の問題

休日が1日だったらどれだけ良かったかと言う話。

月末土曜日で月初めが日曜日だったら色々考えないで出来たんだけどなぁ、、、、
書き始めると長いので愚痴はここまで。

取り敢えず、e-mobileからdocomo LTEに乗り換えました。

色々理由はありますが、とりあえずってことで。

少しだけ荷物が軽くなりました。

今回はそれだけ。

最近なんかやる気が出ないんですよね。
困ったことに。

仕事は逆にやること頑張らなきゃって思えるので良いんですけどね。

いじょ

BGM:真冬の帰り道 by 広瀬香美

風邪と出張とダイエット

二日間で2Kgのダイエットに成功しました。
もちろん意図しないで(–;
発端は月曜日。
なんか頭痛がするなぁと思っていましたが、晩酌のせいだろうとスルーして翌日朝。
見事に喉が痛く頭痛もあり熱も一般の人なら平熱と思いますが、普段より+1度の個人的にはちょい熱があるのでは?という状況。

とは言え、本日出張の為休むに休めず。
片道二時間の行程で爆睡。

現地作業二時間で、帰りの行程も二時間爆睡。

直帰させてもらったので、家まで一時間の電車で爆睡。

家で熱を測ったら38度と流石に寝るしかできない状況。
翌朝迄爆睡しましたが、凄い汗。
朝熱を測ってもまだ37度台後半。
仕方なく会社に電話してお休みを頂きました。
何か一ヶ月に一度くらい熱出して寝込んでいる気がします。

今回は、熱が特に高くて汗が大量に出たせいか、体重減がすごくて、2Kgも痩せちゃいました。
と言っても、この半年で5Kgも太っているので、後3Kg位痩せないといけないのですが、、、

とまぁそんな感じで今日は熱は平熱並みなので会社に出社して頑張ります。

まだ、頭痛と鼻水は治ってないんですけどね(–;

いじょ

BGM:POP STAR song by 平井堅

家族サービスと教育と写真

先日、キッザニアに行ってきました。
噂にたがわぬ、混雑っぷりに中々親も子供も混乱。

とは言いながら子供達は、非常に楽しんでいたようです。
また行きたいの大合唱。

ま、そのうちですかね。

今回、親も子どもも頑張って、早起きして電車で行きました。
駅からも近いのでこれで良いのかなぁと。

それはともかく、中々リピーターを意識した作りと、それでもいいかなと思わせる作りは素晴らしいですね。
良い商売だと思います。

一つわかったことは、予め行きたいところを2,3見繕っておいて、あとは流れでっての良い感じ。

色々写真なんかも撮れて良い想い出にはなったのではないでしょうか。

家についたら全員ダウンで速攻寝ていましたが。
色々あったのでまた気が向いたら追加で書いて行こうと思います。

いじょ

BGM:again song by YUI

生活と政策と政権

昨日のブログでGDIがどうのと書きましたが、まぁ間違いではないにしても、それで良いという話でもなさそうなので、2日続けて政治のお話。

とりあえず、数値目標は10年で、、、ですが、もう少し近い目標は出ないのでしょうか。
そして、十年後、インフレが続いたと仮定した時、消費税と合わせて32%近く支出が増える一般家庭はどれだけ収入が増えるのでしょうか?
現状何の平均か知りませんが、450万の年収が有ったとすると600万位になってないとマイナスになるわけですよね。
10年後自分の年収が32%上がる実感は、今回の政策では見えません。

政権維持の為、とりあえず、参議院選挙迄は株価を維持したいと言うのが見える今日この頃。

だからといって、その他の党が何か出しているわけでなし。

困ったものです。

白紙投票でもしてやろうかしら。

いじょ

BGM:N’oblie pas Mai song by 斉藤由貴

アベノミクスと三本の矢と実体経済

取り敢えず三本の矢が揃ったとのこと。
中身をみると、数値目標がはっきりしていて、その上で我々の生活水準が上がるように見える。
一見しっかりしているように見えますが、インフレ目標2%で、2023迄にGDI25%アップは難しくないですか?
2023年までインフレ目標達成できたとすると、その間の物価上昇は22%位です。
物価上昇以上に所得が上がれば国民生活は豊かになりますが、原資はどこから出てくるのでしょうか?
というよりも、GDIが上がらなければ、インフレでなく、スタグフレーションです。
大丈夫でしょうか。

輸出が増えて、海外からお金が入ってくるということですかね?
確かに現状の貿易収支は赤字ですから、そこを踏まえれば実現不可能ではないのかもしれません。

さてさて、それでは、実体経済に合わせて、何がどう上がって行くのか?
クールジャパン?
知的財産?

日本の一次産業、二次産業の従事者数を理解しているんでしょうか?

この人たちがいきなり三次産業に流動化せいと言ったってできるわけもなく。
現状の三次産業の人間だって、グローバル化にどこ迄ついていけるのか。
もちろん我々も努力してグローバル化に邁進しなければ行けないとは思いますが。

そこのところが見えません。
数字を弄っただけにしか見えないところが残念。

TPPやFTAもしっかり進めて、グローバル化の中でやって行けるようにもう少し見える化してくれませんかね。

いじょ

BGM:涙がキラリ song by スピッツ